【書評・要約】『GIVE&TAKE(ギブアンドテイク) 「与える人」こそ成功する時代』の感想レビュー

要約、感想、書評レビュー。ギブ アンド テイク、アダム・グラント著。
考える人

人に親切にしても、損ばかりする気がするけど、どうするのがいいのかな?

そんな疑問に答えてくれる、面白い本を見つけたのでご紹介させて下さい。
『GIVE&TAKE(ギブアンドテイク) 「与える人」こそ成功する時代』、アダム・グラント著です。

昔から「正直ものはバカをみる」というように、お人好しで親切な人は、とかく損ばかりしているように言われることが多い。

一方では、「情けは人のためならず」という言葉もある。 人に対して情けをかけておけば,巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味である。

この2つの言葉から分かるのは、お人好しで親切な人は一見すると短期的には損しているようにみえるが、長期的にみれば得をするということだと思います。

人に喜んでもらうと嬉しいというのは、人間本来の性質のように思います。

この本は、お人好しで親切な人が、人に騙されたり、踏みつけられたりせずに、人との良好な信頼関係を基盤として、どのようにすれば成功を収められるかを教えてくれます。

ということで、早速僕なりの要約と書評・感想をできるだけ分かりやすくレビューしていきます。

スポンサーリンク

目次

『GIVE&TAKE(ギブアンドテイク) 「与える人」こそ成功する時代』の要約

野原で沢山の風船を持ち、幸せそうに遊ぶ少女。

底辺に沈むのも、大成功するのもギバー

ギブ・アンド・テイクの関係において、受け取るよりも多くを与えるものをギバー、与えるよりも多くを受け取るものをテイカー、与える分と同じだけ受け取るものをマッチャーという。

一見すると、ギバーはテイカーの食い物にされてしまうように思われる。

しかし、様々な職種で行った調査によると、底辺に沈むのも、大成功を収めるのもどちらもギバーであった。

成功と失敗を分かつもの

では、成功するギバーと、底辺に沈むギバーの間にはどのような違いがあるのだろうか?実はその戦略に大きな違いがあった。

成功するギバーは単なるお人好しではなく、したたかな戦略の元に行動しているのだ。

成功するギバーは、与えすぎて燃え尽きるのではなく、利己的な面も持ち合わせているのである。

爽やかな成功者

周囲の人々の賞賛や尊敬を集めつつ長期的に大成功を収めるギバーは非常に魅力的だ。そんな爽やかな成功を目指してみるのもよいだろう。

この本を読む際の注目ポイント:
大成功するギバーと底辺に沈むギバーの違い、テイカーに食い物にされないようにする方法、その辺りに注目して読んでみよう。

『GIVE&TAKE(ギブアンドテイク) 「与える人」こそ成功する時代』の書評・感想レビュー

試合に勝ち、ハイタッチや、抱き合ったりして喜びを分かち合う野球選手たち。

どこの組織も一定の割合か

不思議なことにどこの組織でもギバー、マッチャー、テイカーは一定の割合になっているように思う。

僕も色々な会社を経験したが、思い返すとどの会社も大体一定の割合だったように思う。マッチャーが半分くらい、残りの半分ずつがギバーとテイカーという感じだ。

世の中、自然とこうやってバランスしているのかなって思う。

最初から先入観とかで人をみるのはよくないが、誰がどのタイプか、ちゃんと見極める目を持つことは本当に大事なことだと思う。見極めにくい人もいるが、会話したり、振る舞いを見れば大体分かると思う。

個人の成果か、組織貢献か

日本でも年功序列が崩れたことで、成果主義の会社がかなり増えた。

成果主義では個人の成果評価が重視されて、組織への貢献はほとんど加味しない。こうなると組織のことより自分優先になるのは当然だろう。

ギブ・アンド・テイクを読んでいると、かつての日本の組織貢献を評価する方向性は正しかったのではないかと考えさせられる。

組織として成果をあげることが目的であれば、個人より組織を強くする施策の方が合理的に思えます。

個人主義的なアメリカでこの本が流行ったことはとても興味深い。長い目でみれば、他者志向であることは仕事、人生において大事なことだと思います。

目先のこと、自分のことばかりではなく、長期的視野に立って、他人を助けることも大事にしていきたいものですね。

自分の身はちゃんと守る

サングラスをかけ、無精ひげをはやした、人のよさそうな男性。

テイカーは短期的には成功しても、長期的にはうまくいかない。

周りに散々迷惑をかけて最終的に誰にも相手にされなくなる。僕も今までこういうケースを一杯目の当たりにしてきた。

個人的には正直テイカーと付き合うのはかなりしんどい。うまく逃げて自分の身を守るのが一番だろう。

経験上、テイカーに心変わりは期待できない。心変わりしたのは見たことがない。付き合ってもエネルギーを吸い取られるし、嫌な気分になるだけなので。

テイカーへの対応は、まずは自分の身を守ることだけ考えるのが得策だと思います。

健全な成功

ギバーとして成功することは、一見気の長いことのように思えるが、成功への道筋としては王道だと思います。

周りを一杯助けて、その結果として自分も一杯助けてもらえる。人と信頼関係を築きながら、成果を積み上げて結果として成功できる。

賢いギバーになれるだろうか?テイカーに食い物にされることもあるだろうし、こんなに頑張ってるのに報われないなって感じることもあるだろう。

その辺りをうまく対処するのは容易なことではないだろう。本当の意味で成功してる人は寛容だし、何より人間力がすごい。見習っていきたいですね。

正直、ギブ・アンド・テイクを読むまでギバーって損ばかりと思っていた。僕も一杯食い物にされ、騙されてきた。

やり方次第でうまくいくことが分かっただけでも収穫がありました。ギバーとして人との信頼関係を軸にした健全で爽やかな生き方、容易ではないけど目指す価値あるかなって思います。

人に寛容であれば、何かが変わる気がするし、前向きに生きられる気がします。自分にできることから、小さな親切を始めていきたいものです。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

ギバーがどうすれば食い物にされずに成功できるかを教えてくれる良書です。興味のある方は読んでみて下さい。特にギバーの方にはおすすめです。

共感性については、下記の本もおすすめです。

アダム・グラント氏の著書は、こちらもおすすめです。

\ 当ブログで使っているサーバーとテーマ /

\ 当ブログで使っているサーバー /

                                                                                                      

要約、感想、書評レビュー。ギブ アンド テイク、アダム・グラント著。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次